Haskellでいってみよう

日曜プログラマにも満たないレベルでもHaskellで何かソフトウェアを作りたい!

deep learning

DeepLearning(4): CNNの逆伝播完成?

また時間が経ってしまった。畳み込み層の逆伝播のアルゴリズムを 理解するのに手間取ってしまった。。。気を取り直して、逆伝播の後半戦といこう。 1. 各層のおさらい 今回作っているプログラムは次のように11層のレイヤで画像を学習・評価している。 No. 層…

DeepLearning(3): そして逆伝播(でも全結合層まで)

第1、2回で順伝播の処理は実現した。今回やっと「学習」処理に入る。 (それにしても時間が取れず、またしてもだいぶあいだが空いてしまった。記憶が飛んでいる) 前回作成したプログラムでは、多段のニューラルネットワークを構成したが、 その終盤には2つ…

DeepLearning(2): まずは順伝播(下)

前回に続き、CNNの順伝播処理について。前回は下準備という感じだったが、 今回は各層の処理を考よう。 なお今回の記事に限らないが、私の記事は自分自身の忘備録であることが 主目的なため、各種技術・理論については正しくないかもしれないし プログラミン…

DeepLearning(1): まずは順伝播(上)

さて、今回からは新たなネタとしてDeepLearningに取り組もう。 DeepLearningといえばすでにブームは去って、今は現実の課題に どんどん活用されている状況だ。使いやすく性能のいいツールや ライブラリがいろいろあり、ちょっと学べば簡単にその恩恵に 与る…